※ この情報は、原則として年に1回、広島県が機関からの報告を審査し掲載しています。
※ 場合により内容に一部変更が生じている可能性もありますので、事前に機関に最新の情報をご確認ください。
※ 特殊な文字は代替文字となっています。
すずらん薬局 船越店
- スズランヤッキョク フナコシテン
すずらん薬局 船越店
- 736-0082
ヒロシマシアキクフナコシミナミニチョウメ18-9
広島市安芸区船越南二丁目18-9  
- (昼・夜)082-821-3030
(FAX)082-821-3033
- ホームページ:http://horon-suzuran.co.jp/
- 交通アクセス:JR海田市駅より広島方面へ徒歩10分
芸陽、広電バス 安芸区役所前バス停より広島方面へ徒歩5分
薬局概要
アクセス、設備
駐車場 |
有
(無料駐車場:2台)
|
|
交通アクセス情報 |
JR海田市駅より広島方面へ徒歩10分
芸陽、広電バス 安芸区役所前バス停より広島方面へ徒歩5分 |
営業日・開店時間
最終更新日時:2023年01月16日
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
祝 |
09:00-18:00
-
- |
09:00-18:00
-
- |
09:00-18:00
-
- |
-
09:00-17:00
- |
09:00-18:00
-
- |
-
-
09:00-13:00 |
-
-
- |
-
-
- |
基本情報
薬局の名称
最終更新日時:2023年01月20日
正式名称フリガナ
(薬事法届出正式名称) |
スズランヤッキョク フナコシテン |
正式名称
(薬事法届出正式名称) |
すずらん薬局 船越店 |
略称(フリガナ) |
スズランヤッキョク フナコシテン |
略称 |
すずらん薬局 船越店 |
英語表記(ローマ字表記) |
Suzuran Drugstore (Suzuran Yakkyoku) |
薬局の開設者
最終更新日時:2023年01月20日
開設者名(フリガナ) |
カブシキガイシャ ホロン |
開設者名(漢字) |
株式会社 ホロン |
代表者名(フリガナ) |
フルヤ ユウイチ |
代表者名(漢字) |
古屋 裕一 |
薬局の管理者
最終更新日時:2023年01月20日
管理者名(フリガナ) |
ヤマサキ シホ |
管理者名(漢字) |
山崎 志穂 |
薬局の所在地
最終更新日時:2023年01月20日
郵便番号 |
736-0082 |
所在地(フリガナ) |
ヒロシマシアキクフナコシミナミニチョウメ18-9 |
所在地 |
広島市安芸区船越南二丁目18-9 |
英語表記 |
2-18-9 Funakoshiminami Aki-ku Hiroshima-shi |
薬局の案内用の電話番号及びFAX番号
最終更新日時:2023年01月20日
電話番号 |
082-821-3030 |
夜間・休日住民案内用電話番号 |
082-821-3030 |
FAX番号 |
082-821-3033 |
夜間・休日住民案内用FAX番号 |
082-821-3033 |
案内用ホームページアドレス
最終更新日時:2023年01月20日
案内用電子メールアドレス
最終更新日時:2023年01月20日
営業日・開店時間
最終更新日時:2023年01月16日
基本となる開店時間 |
09:00-18:00 09:00-17:00 09:00-13:00 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
祝 |
09:00-18:00
-
- |
09:00-18:00
-
- |
09:00-18:00
-
- |
-
09:00-17:00
- |
09:00-18:00
-
- |
-
-
09:00-13:00 |
-
-
- |
-
-
- |
休業日
最終更新日時:2023年01月16日
毎週決まった曜日に休業 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
○ |
その他の休業日 |
1月1日、1月2日、1月3日、12月30日、12月31日 |
開店時間外における対応
最終更新日時:2023年01月16日
開店時間外でも対応可能 |
 |
24時間対応可能 |
 |
夜間・休日営業の地域輪番・当番制に参加 |
 |
開店時間外連絡先の店頭への表示 |
 |
開店時間外連絡先の薬袋等への表示 |
 |
薬局へのアクセス
薬局までの主な利用交通手段
最終更新日時:2023年01月16日
薬局までの 主な利用交通手段 |
JR海田市駅より広島方面へ徒歩10分
芸陽、広電バス 安芸区役所前バス停より広島方面へ徒歩5分 |
薬局の駐車場
最終更新日時:2023年01月16日
駐車場の有無 (契約駐車場も含む) |
有り |
駐車場台数 |
無料駐車場:2台 |
薬局内サービス等
地域連携薬局,専門医療機関連携薬局及び健康サポート薬局である旨の表示
最終更新日時:2023年01月16日
地域連携薬局,専門医療機関連携薬局及び健康サポート薬局である旨の表示
健康サポート薬局 |
○ |
地域連携薬局 |
○ |
相談に対する対応の可否
最終更新日時:2023年01月16日
相談内容 |
対応窓口の設置 |
開店時間外対応の可否 |
相談内容(具体的に記載) |
お薬に関する相談 |
○ |
○ |
|
漢方薬に関する相談 |
○ |
○ |
|
介護に関する相談 |
○ |
 |
|
育児に関する相談 |
○ |
 |
|
生活習慣病の相談 |
○ |
 |
|
禁煙に関する相談 |
○ |
 |
|
※他に実施している相談 (具体的に) |
随時栄養相談を受け付けております。 |
開店時間外で相談できる時間 |
18:00-09:00 |
連絡先電話番号 |
082-821-3030 |
障害者に対する配慮
最終更新日時:2023年01月16日
聴覚障害者に対するサービス内容
項目名 |
該当 |
項目名 |
該当 |
手話通訳での服薬指導 |
有り |
文書または筆談での服薬指導 |
有り |
画面表示 |
有り |
|
|
視覚障害者に対するサービス内容
項目名 |
該当 |
項目名 |
該当 |
音声表示対応 |
有り |
薬袋への点字表示(シール等) |
有り |
※特記事項 (対応できない曜日・時間、電話以外の連絡方法、事前連絡等) |
手話通訳可能時間 月~土 9:00~18:00 |
車椅子の利用者に対するサービス内容
最終更新日時:2023年01月16日
項目名 |
該当 |
項目名 |
該当 |
バリアフリー構造(高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律に基づく基礎的基準に適合) |
有り |
手すり設置 |
有り |
外国語対応
最終更新日時:2023年01月16日
英語 |
一部対応可能 |
中国語 |
一部対応可能 |
ハングル |
一部対応可能 |
フランス語 |
一部対応可能 |
ポルトガル語 |
一部対応可能 |
ドイツ語 |
一部対応可能 |
スペイン語 |
一部対応可能 |
ベトナム語 |
一部対応可能 |
費用負担等
医療保険及び公費負担の取扱い
最終更新日時:2023年01月16日
項目名 |
該当 |
項目名 |
該当 |
健康保険法に基づく保険薬局としての指定 |
有り |
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定(精神通院医療) |
有り |
生活保護法に基づく指定 |
有り |
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定(育成医療・更生医療) |
有り |
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律に基づく指定 |
有り |
労働者災害補償保険法に基づく指定 |
有り |
母子保健法に基づく指定 |
有り |
広島県肝炎治療特別促進事業に基づく指定 |
有り |
公害健康被害の補償等に関する法律に基づく指定 |
有り |
難病の患者に対する医療等に関する法律に基づく指定 |
有り |
原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律に基づく指定 |
有り |
|
|
クレジットカードによる料金の支払いの可否
最終更新日時:2023年01月16日
クレジットカードによる料金の支払い(処方箋調剤) |
可 |
クレジットカードによる料金の支払い(一般薬、その他) |
可 |
使用可能なカードの種類 |
MUFG CARD,DC,UFJ CARD,NICOS,VISA,MASTERCARD,JCB,AMERICAN EXPRESS,Diners Club International,DISCOVER,AEON Financial |
業務内容、提供サービス
認定薬剤師の種類及び人数
最終更新日時:2023年01月16日
認定薬剤師の種類 |
人数 |
認定薬剤師の種類 |
人数 |
研修認定薬剤師(CPC)(日本薬剤師研修センター) |
3.0人 |
日本糖尿病療養指導士 |
1.0人 |
漢方薬・生薬認定薬剤師(日本薬剤師研修センター) |
1.0人 |
広島県糖尿病療養指導士 |
1.0人 |
認定実務実習指導薬剤師(日本薬剤師研修センター) |
1.0人 |
健康サポート薬剤師 |
3.0人 |
がん検診サポート薬剤師(広島県) |
1.0人 |
|
|
健康サポート薬局に係る研修を修了した薬剤師の人数
最終更新日時:2023年01月16日
健康サポート薬局に係る研修を修了した薬剤師の人数 |
3人 |
業務の内容
最終更新日時:2023年01月16日
項目名 |
該当 |
項目名 |
該当 |
無菌製剤処理に係る調剤の実施の可否 |
可 |
電磁的記録による薬剤服用歴管理の実施の有無 |
可 |
一包化薬に係る調剤の実施の可否 |
可 |
薬剤情報を記載するための手帳(お薬手帳等)の交付の可否 |
可 |
麻薬に係る調剤の実施の可否 |
可 |
薬剤情報を電磁的記録により記載するための手帳(電子お薬手帳等)を所持する者の対応の可否 |
可 |
医療を受ける者の居宅等において行う調剤業務(在宅訪問業務)の実施の可否 |
可 |
オンラインによる服薬指導の実施の可否 |
可 |
薬剤服用歴管理の実施の有無 |
可 |
|
|
無菌調剤室提供薬局の名称 |
すずらん薬局舟入店 |
無菌調剤室提供薬局の所在地 |
広島県広島市中区舟入南4-1-63 2階 |
地域医療連携体制
最終更新日時:2023年01月16日
医療連携の有無
項目名 |
該当 |
プレアボイド事例の把握・収集に関する取組 |
○ |
その他医療連携の取組内容 |
介護支援専門員が主催する担当者会議への参加
|
入院時・退院時の情報を共有する体制の有無
入院時の情報を共有する体制 |
有り |
退院時の情報を共有する体制 |
有り |
受診勧奨に係る情報等を医療機関に提供する体制の有無
受診勧奨に係る情報等を医療機関に提供する体制 |
有り |
地域住民への啓発活動への参加
項目名 |
該当 |
地域住民に対して開催している薬の特性や適正使用の必要性等に関する講習会 |
○ |
実績、結果等に関する事項
薬局の薬剤師数
最終更新日時:2023年01月20日
医療安全対策に係る事業への参加
最終更新日時:2023年01月20日
情報開示の体制
最終更新日時:2023年01月20日
症例を検討するための会議等の開催の有無
最終更新日時:2023年01月20日
処方箋を応需した数(患者数)前年に処方箋を応需した延べ人数
最終更新日時:2023年01月20日
処方箋を応需した者の数(患者数) |
18107枚/年 |
医療を受ける者の居宅等において行う調剤業務の実施件数
最終更新日時:2023年01月20日
医療を受ける者の居宅等において行う調剤業務の実施件数 |
538件 |
健康サポート薬局に係る研修を修了した薬剤師が地域ケア会議(行政職員をはじめとした地域の関係者から構成される会議体をいう。)その他地域包括ケアシステムの構築のための会議に参加した回数
最終更新日時:2023年01月20日
健康サポート薬局に係る研修修了薬剤師の地域ケア会議参加回数 |
1回 |
患者の服薬状況等を医療機関に提供した回数
最終更新日時:2023年01月20日
患者満足度の調査
最終更新日時:2023年01月20日
感染防止対策の実施の有無
最終更新日時:2023年01月20日
認定薬局に関する事項
最終更新日時:2023年01月20日
認定薬局に関する事項 |
1.地域連携薬局
01 地域包括ケアシステムに関する研修を修了した薬剤師の人数: 3人
02 規則第10条の2第2項第2号に基づき,利用者の薬剤及び医薬品の使用について,地域の医療機関と共有する体制を整え,
提供した次の回数
・利用者が医療機関に入院する場合: 0回
・利用者が医療機関から退院する場合: 3回
・上記の他,医療機関と必要な情報を共有した場合: 734回
03 休日又は夜間に調剤の求めがあった場合に地域の他の薬局開設者と連携して対応した回数: 0回
04 在庫として保管する医薬品を必要な場合に地域の他の薬局開設者に提供した回数: 81回
05 麻薬に係る調剤を行った回数: 33回
06 無菌製剤処理に係る調剤を実施した次の回数
・自薬局において実施した回数: 0回
・他の薬局の無菌調剤室を利用して実施した回数: 0回
・他の薬局を紹介する等により実施した回数: 0回
07 地域の他の医療提供施設に対し医薬品の適正使用に関する情報を提供した回数: 1回
08 居宅等における調剤並びに情報提供及び薬学的知見に基づく指導を実施した回数: 237回
|
とじる
このページのトップへ