※ この情報は、原則として年に1回、広島県が機関からの報告を審査し掲載しています。
※ 場合により内容に一部変更が生じている可能性もありますので、事前に機関に最新の情報をご確認ください。
※ 特殊な文字は代替文字となっています。
独立行政法人国立病院機構 東広島医療センター
- ヒガシヒロシマイリョウセンター
東広島医療センター
- 739-0041
ヒガシヒロシマシサイジョウチョウジケ513
東広島市西条町寺家513  
- (昼)082-423-2176 (夜)082-423-2499
(FAX)082-422-4675
- ホームページ:https://higashihiroshima.hosp.go.jp/
- 交通アクセス:「JR寺家駅より徒歩約15分、バスにて約5分」
「山陽自動車道西条ICより国道375号及び国道485号線を通って約20分」
医療機関へのアクセス
医療機関までの主な利用交通手段
最終更新日時:2023年02月24日
医療機関までの主な利用交通手段 |
「JR寺家駅より徒歩約15分、バスにて約5分」
「山陽自動車道西条ICより国道375号及び国道485号線を通って約20分」 |
医療機関保有の駐車場
最終更新日時:2023年02月24日
駐車場がある
(契約駐車場も含む) |
有り |
駐車場台数 |
無料駐車場:400台 |
案内用ホームページアドレス
最終更新日時:2023年02月24日
時間外(休日・夜間)対応
最終更新日時:2023年02月24日
時間外(休日・夜間)でも対応可能 |
 |
面会の日及び時間帯
最終更新日時:2023年02月24日
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
祝 |
09:00-20:00
-
- |
09:00-20:00
-
- |
09:00-20:00
-
- |
09:00-20:00
-
- |
09:00-20:00
-
- |
09:00-20:00
-
- |
09:00-20:00
-
- |
09:00-20:00
-
- |
医療機関内サービス・アメニティ
院内処方
最終更新日時:2023年02月24日
車椅子等利用者に対するサービス内容
最終更新日時:2023年02月24日
施設のバリアフリー化の実施 |
有り |
多機能トイレの設置 |
有り |
受動喫煙防止対策
最終更新日時:2023年02月24日
医療相談窓口
最終更新日時:2023年02月24日
医療に関する相談窓口設置 |
有り |
医療に関する相談窓口相談員の人数 |
2.8人 |
入院食の提供方法
最終更新日時:2023年02月24日
適時及び適温による食事の提供 |
実施 |
選択可能な入院食の提供 |
可 |
病床外での食事可能 |
可 |
病院内の売店又は食堂
最終更新日時:2023年02月24日
外国人の患者の受入れ体制
最終更新日時:2023年02月24日
対応することができる外国語の種類
英語 |
対応可 |
英語は担当職員が不在の場合、翻訳機での対応。 |
対応可 |
多言語音声翻訳機器の利用
多言語音声翻訳機器の利用 |
有り |
費用負担等
医療保険又は公費負担の取扱い
最終更新日時:2023年02月24日
項目名 |
該当 |
項目名 |
該当 |
保険医療機関 |
有り |
原子爆弾被害者一般疾病医療機関 |
有り |
労災保険指定医療機関 |
有り |
第二種感染症指定医療機関 |
有り |
指定自立支援医療機関(更生医療) |
有り |
公害医療機関 |
有り |
指定自立支援医療機関(育成医療) |
有り |
母体保護法指定医の配置されている医療機関 |
有り |
指定自立支援医療機関(精神通院医療) |
有り |
地域医療支援病院 |
有り |
身体障害者福祉法指定医の配置されている医療機関 |
有り |
災害拠点病院 |
有り |
生活保護法指定医療機関(中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律(平成6年法律第30号)に基づく指定医療機関を含む。) |
有り |
臨床研修病院 |
有り |
結核指定医療機関 |
有り |
がん診療連携拠点病院等 |
有り |
指定養育医療機関 |
有り |
特定疾患治療研究事業委託医療機関 |
有り |
指定小児慢性特定疾病医療機関 |
有り |
DPC対象病院 |
有り |
難病の患者に対する医療等に関する法律(平成26年法律第50号)に基づく指定医療機関 |
有り |
地域周産期母子医療センター |
有り |
戦傷病者特別援護法指定医療機関 |
有り |
|
|
選定療養
最終更新日時:2023年02月24日
「特別の療養環境の提供」に係る病室差額料が発生する病床数及び金額
種類 |
差額病床数 |
病室差額料(消費税込み) |
特別個室 |
30床 |
11,000円/1日より |
個室 |
55床 |
6,600円/1日より |
その他の選定療養費
項目名 |
料金(消費税込み) |
「保険医療機関が表示する診療時間外の時間における診療」に係る特別の料金 |
7,700円 |
「病床数が200以上の病院について受けた初診」に係る特別の料金 |
7,700円 |
「病床数が200以上の病院について受けた再診」に係る特別の料金 |
3,300円 |
治験
最終更新日時:2023年02月24日
電子決済による料金の支払い
最終更新日時:2023年02月24日
電子決済による料金の支払いが可能 |
可 |
使用可能な電子決済の種類 |
JCB、VISA、Mastet Card、Diners Club International、American Express、デビットカード |
医療の実績等
医療機関の人員配置
最終更新日時:2023年02月24日
単位:人 |
職種 |
12月1日現在の従事者数(人) |
総数 |
|
病棟 |
|
外来 |
|
常勤 |
非常勤 |
常勤 |
非常勤 |
常勤 |
非常勤 |
医師 |
98.3 |
67 |
31.3 |
- |
- |
- |
98.3 |
67 |
31.3 |
薬剤師 |
18.0 |
18 |
- |
- |
- |
- |
17.0 |
17 |
- |
看護師及び准看護師 |
381.4 |
368 |
13.4 |
337.8 |
336 |
1.8 |
43.6 |
32 |
11.6 |
助産師 |
24.0 |
24 |
- |
24.0 |
24 |
- |
- |
- |
- |
歯科衛生士 |
1.0 |
1 |
- |
- |
- |
- |
1.0 |
1 |
- |
診療放射線技師 |
20.0 |
20 |
- |
- |
- |
- |
20.0 |
20 |
- |
理学療法士(PT) |
10.0 |
10 |
- |
- |
- |
- |
10.0 |
10 |
- |
作業療法士(OT) |
6.0 |
6 |
- |
- |
- |
- |
6.0 |
6 |
- |
従事者合計 |
558.7 |
514 |
44.7 |
361.8 |
360 |
1.8 |
195.9 |
153 |
42.9 |
看護師数・看護配置
最終更新日時:2023年02月24日
|
一般病床 |
療養病床 |
|
精神病床 |
結核病床 |
感染症病床 |
うち医療 保険適用 |
うち介護 保険適用 |
実質配置状況 |
1:0.9 |
- |
- |
- |
- |
1:0.7 |
1:0.4 |
法令上の義務以外の医療安全対策
最終更新日時:2023年02月24日
医療安全についての相談窓口の設置 |
有り |
医療安全管理者の配置 |
有り |
専任(専従)担当者 |
有り |
医療安全管理部門の設置 |
有り |
部門の構成員(職種) |
職種 |
配置 |
職種 |
配置 |
医師 |
有り |
診療放射線技師 |
有り |
歯科医師 |
無し |
保健師・助産師・看護師 |
有り |
薬剤師 |
有り |
事務職員その他 |
有り |
|
医療事故情報収集等事業への参加 |
参加 |
法令上の義務以外の院内感染対策
最終更新日時:2023年02月24日
院内感染対策担当者の配置 |
有り |
専任(専従)担当者 |
有り |
院内感染対策部門の設置 |
有り |
部門の構成員(職種) |
職種 |
配置 |
職種 |
配置 |
医師 |
有り |
診療放射線技師 |
有り |
歯科医師 |
無し |
保健師・助産師・看護師 |
有り |
薬剤師 |
有り |
事務職員その他 |
有り |
|
院内感染の発症率に関する分析の実施 |
実施 |
厚生労働省院内感染対策サーベイランス(JANIS)への参加の実績 |
有り |
情報開示体制
最終更新日時:2023年02月24日
その他医療の実績等に関する情報
最終更新日時:2023年02月24日
項目名 |
該当 |
項目名 |
該当 |
院内クリティカルパスの実施(入院診療計画策定時における院内の連携体制) |
有り |
予後不良症例に関する院内検討体制 |
有り |
オーダリングシステム(検査)の導入 |
有り |
死亡率、再入院率、疾患別・治療行為別の平均在院日数その他の治療結果に関する分析 |
有り |
オーダリングシステム(処方)の導入 |
有り |
死亡率、再入院率、疾患別・治療行為別の平均在院日数その他の治療結果に関する分析結果の提供 |
有り |
オーダリングシステム(予約)の導入 |
有り |
患者満足度の調査の実施 |
有り |
ICDコードの利用 |
有り |
患者満足度の調査結果の提供 |
有り |
電子カルテシステムの導入 |
有り |
第三者評価機関認定・認証((財)日本医療機能評価機構認定病院) |
有り |
診療録管理専任従事者の人数 |
3人 |
診療科名に産婦人科、産科又は婦人科を有する病院にあっては、(財)日本医療機能評価機構が定める産科医療補償制度標準補償約款と同一の産科医療補償約款に基づく補償 |
有り |
臨床病理検討会 |
有り |
|
|
患者数及び平均在院日数
最終更新日時:2023年02月24日
単位:患者数 人、 平均在院日数 日 |
|
入院患者数 |
外来 患者数 |
在宅 患者数 |
一般 病床 |
療養 病床 |
|
精神 病床 |
|
結核 病床 |
感染症 病床 |
うち医療 保険適用 |
うち介護 保険適用 |
うち医療 保険適用 |
うち介護 保険適用 |
前年度1日平均患者数 |
291.0 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
5.6 |
1.3 |
742.9 |
- |
前年度平均在院日数 |
11.4 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
とじる
このページのトップへ